本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
【保存版】ガーデニング初心者におすすめ!買ってよかった便利グッズ5選
ガーデニングを始めたばかりだと、
どんな道具が必要か迷ってしまいますよね。
今回は、初心者でも扱いやすくて便利なグッズを5つご紹介します!
これさえ揃えておけば、植物のお世話がぐっと楽になりますよ♪
楽天市場でも購入可能な商品を紹介しているので、
気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてください!
① ベニカEXスプレー

初心者でも簡単!害虫・病気対策に必須!
ガーデニングを始めて直面しがちなのが、害虫や病気のトラブル。
ベニカEXスプレーは、アブラムシやハダニなどの害虫を防ぎながら、
病気にも効く便利なスプレーです。
植物にシュッとスプレーするだけなので、
初心者でも簡単に使えます。
🔹 おすすめポイント
✅ 害虫と病気をこれ1本で対策
✅ 速効性がある
✅ スプレー式で手軽
私は、新しい植物を購入後に家へ持って帰ってきたら
害虫対策で、まずこのベニカスプレーを吹きかけてます♪
楽天でベニカネクストスプレーを見る場合は こちら
② オルトラン

害虫の予防に効果抜群!初心者にもおすすめ
ベニカEXスプレーが「治療用」なら、オルトランは「予防用」。
土にまくだけで、根元から害虫を防ぐことができます。
アブラムシやコナジラミ、ヨトウムシなどの害虫を未然に防げるので、
定期的に使うことで効果を長く維持できます。
🔹 おすすめポイント
✅ 長期間効果が持続
✅ 害虫の被害を未然に防止
✅ 室内・屋外どちらにも使用可能
植え替えの時には必ず用土に入れてます!
顆粒上なのでパラパラっと振りかけて、
土に混ぜれば大丈夫です!使うのは簡単です!
※初めから振りかけられるボトルに入ったタイプも便利です
③ スコップ(大小セット)
ガーデニング初心者に最適!植え替えがスムーズに!
スコップはガーデニングの基本アイテム。大小2つのスコップを揃えておけば、鉢植えの植え替えや細かい土入れ作業がスムーズになります。小さなサイズのスコップは観葉植物や多肉植物の植え替えに便利です。
🔹 おすすめポイント
✅ サイズ違いで作業しやすい
✅ 耐久性がある素材を選ぶと◎
✅ 掘る・混ぜる・植える作業がこれ1つでOK
私は、ダイソーとセリアで購入したものを使っています!
ダイソーのは大き目で、4号以上の鉢とかでは使いやすいです!
セリアのは細かい作業に細いタイプを使っています。
細いタイプは、挿し木苗を小さなポットに植えるときや、
多肉の植物など小さなサイズの植え替えに便利です!
④ メネデール液
植え替え後や弱った植物に!初心者に安心な活力剤!
メネデール液は、植物の根の成長を助ける活力剤です。
植え替え後や元気がない時に与えることで、
根の吸収力を高め、植物が元気に育つのを助けます。
土に与えるだけでなく、
水挿しや水耕栽培でも使用できるので、
観葉植物や花、野菜など幅広い植物に対応可能です。
特に初心者の方には、
液体肥料よりもメネデール液のほうが扱いやすいです。
初めは「植物には肥料が必要」と思い、
液体肥料や活力剤を買ってみたりしていたのですが…
▶️ 植物が弱っているときに肥料を与えると逆効果になることがあります。
▶️ でも、メネデール液なら弱っているときでも使えるので安心!
植物が弱っている原因の見極めは初心者には難しいことが多いですが、
メネデール液なら迷わず使えるのがポイント。
🌿 おすすめの使い方
- 植え替え後 → ダメージ回復
- 水挿し・水耕栽培 → 根の成長スピードがUP
- 弱った植物 → すぐに吸収されて立ち直りが早い
🔹 おすすめポイント
✅ 植え替え後のダメージ回復に効果的
✅ 発根促進作用があり、根がしっかり張る
✅ 観葉植物・花・野菜など幅広く使用可能
楽天でメネデール液を見る場合はこちら
実際に使ってみて…
私自身、植物が元気をなくしていたときに
メネデール液を試してみたところ、
根の張りが良くなり、みるみる元気を取り戻しました!
また、挿し木や水差しでの発根スピードが全然違います。
初心者の方でも扱いやすく、
「とりあえずこれを使えばOK」と思える安心感があります。
迷ったら、まずはメネデール液を試してみてください!
⑤ 温湿度・照度計

湿度・照度計 → 環境を最適化!ガーデニングを成功させる必須アイテム
植物が元気に育つためには、適切な温度・湿度・日照量が必要です。温湿度・照度計を使えば、植物が受けている光量や温度、湿度を正確に測定できるため、最適な位置や環境を整えるのに役立ちます。特に、日照不足や過剰な温度・湿度の管理に重宝します。
🔹 おすすめポイント
✅ 温度・湿度・照度を1台で測定可能
✅ 日照不足や過剰を簡単にチェック
✅ 室内・屋外どちらでも使用可能
こんな便利なものがあると知ってから即購入しました!
土の水分を確認できる、サスティーと迷いましたが、
サスティーだと鉢それぞれにささないといけないので、
たくさん買わないといけなくて、
サイズなども悩みなかなか購入できずにいました。
しかし、見つけた商品は、水やりをする前に鉢にさして
土が湿っているか、乾いているか?を1鉢ずつ
さして抜いて、さして抜いて とするのでさしっぱなしの必要はなく確認できるのがとても便利だと感じています。
日照具合は足りているか?なども、ベランダの場所によって確認できるので、
そこによさそうなところに移動させてみたり、して使えます!
特に夏場は土の中の温度も計れるので
熱くなりすぎて根が傷まないようにと対策もできます。
なんだかんだで3年ぐらい使っています
まとめ
これら5つのアイテムを揃えておけば、ガーデニングがぐっと楽になります!
アイテム | 役割 | おすすめポイント | |
---|---|---|---|
ベニカEXスプレー | 害虫・病気対策 | 速効性があり、スプレー式で手軽 | |
オルトラン | 害虫予防 | 長期間効果持続、振りかけるだけでOK | |
スコップ | 植え替え・土の移動 | サイズ違いで作業しやすい | |
メネデール液 | 根の成長促進 | ダメージ回復・発根促進に効果的 | |
温湿度・照度計 | 環境管理 | 温度・湿度・照度を1台で管理可能 |
特に「ベニカEXスプレー」と「オルトラン」の組み合わせは、害虫・病気対策に効果抜群なので、初心者でも安心です。
~雑談~
ここまで読んでいただきありがとうございました!
観葉植物を土で育て始めたころ、水やりのタイミングや日当たりが合っているのかわからず、試行錯誤していました。
調子がいいと思って同じペースで水やりを続けていると、ある日根腐れ気味になっているのを発見したり、日当たりがいいと思っていた場所でも斑がなくなっていたり…。
ベランダでは直射日光が当たると思っていた場所が、照度計で確認すると「明るめの日陰」だったことがあり、置き場所を見直すきっかけになりました。
また、外に置いている大きな鉢は家の中より乾燥しやすいので、水やりのタイミングも変わります。照度計を使えば、水やりのタイミングも簡単にチェックできて便利です。
害虫予防には、オルトランをセリアで購入した「振りかけボトル」に入れて使っています。1振りで小さじ1の量が出るので、量の調整がしやすくてとても便利!
ちなみに、写真のボトルには元肥の「マグアンプK」を入れています。同じボトルをオルトラン用としても使っていて、とても便利です!

★———–★———–★
パーソナル診断で自分に合う観葉植物が見つかるオンラインストア【AND PLANTS】です!
自分の部屋の環境や、ペットの有無、日当たりなどを入力することで、自分にピッタリの素敵な植物が見つかります。
全品素敵な北欧デザインの植木鉢つき!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=4519BA+50ED2Q+4W8G+601S3
★———–★———–★
初心者でも簡単にできる、おしゃれな観葉植物の楽しみ方を紹介しています!

ぜひお読みください♪